記事内に広告が含まれている場合があります。

長毛うさぎの悩み

0
スポンサーリンク


長毛うさぎには、他のうさぎには無い独特の『もっっっふもふ感』が有ります。
お腹や手足の裏なんて、もこもこで可愛いのなんのって!
もこもこブーツを履いてるみたい(笑)

スポンサーリンク

長毛うさぎの悩み

可愛いだけで済まされれば良いんですが、悩みがあるんですよ。

夏場の悩み
夏毛に変わっても、毛に埋もれたタラコちゃんが、蒸れて暑そう。(タラコちゃんは意思が無いので、暑いと言った訳ではありませんが、毛を掻き分けて掘り当ててみると、暑そうでした。)(♂限定)

襟足は、毛が薄くなるので問題無さそうですが、全身を見ると、やはり暑そう。(見ている方が暑くなります。)

冬場の悩み
秋の大換毛を乗り越えると、春夏よりも、、もっと『もっこもこもっふもふ』に変身します。全身を強めのわしゃわしゃをしながら、手に触れる変化を確認します。毛が多いと、入念にせねば…。

一年間通しても言えるかも知れませんが、目に毛が入って涙目になることがあります。

うさぎの涙目

とふぃの場合は、病気とかではなく、毛が入ったためであって、早ければその日のうちに、長くても数日で治まります。

目頭の辺りの毛が、もさもさしているのがお分かりいただけると思います。
涙が乾いたあとなのです。

右目の方が酷かった様で、毛が固まり、目の縁も少し赤くなっていました。
しかし、痛くも痒くもないのか、うさぎは気にすることはありません。

対策は…

目に毛が入らない様にすれば良いだけの事ですが…

この周辺の毛をカットするのは、怖いですねぇ。
3歳1ヶ月になりますが、目の病気等には至ってないので、気を付けていれば大丈夫な様な気もします。
その為、毎日のお目目チェックは欠かせませんがね。

ほっぺの毛が原因ではなく、てっぺんの毛が真ん中分けになり垂れさがり、目の上の毛を押し下げる感じ。
その押し下げられた目の上の短い毛が入るのです。

夏みたいに、結っちゃうかな?
そうすれば、てっぺんの毛が邪魔にならないものね。
ふーすけみたいに、てっぺんをカットしちゃうかな?

まぁ、色んな方法はあるでしょうから…
涙目にならない様に試行錯誤してみますわ。