今日は、ふーの誕生日です。1歳になりました!
たるちのことがあって、お誕生日らしいお誕生日をしてあげられなかったけどね。
ごめんね、ふー。
誕生日
上の写真は、お迎え当日でのすので、生後2ヶ月と20日くらいかな。
まだ400gくらいしかなかった頃ですね。
この写真で、今と違うところは…
真正面から見ても、目が見える(笑)
成長していく過程で、首から上の毛も一緒に成長しまして…
ほら、こんな感じになりました。
斜めから撮ってもこれですもの。成長したわね、顔の毛が!!
毛の成長に反して、身体は思ったより大きくなりませんでした。
1200g程度で身体の成長は止まりました。(とふぃの約半分です。)
元気に過ごす!
何にでも興味津々、悪戯盛り、部屋んぽ中は目を離せません。
しかし、それが元気な証拠ですからね。怪我が無ければ良しとしましょう。
お迎え数ヶ月の時に、ほっぺに膿が溜まり排出してもらいました。
傷から菌が入って膿が溜まったようで、それ以来の再発はありません。
元気でいてくれることが一番。
これからも元気で、来年も、また来年も、その次もずっとずっと、お祝いできるようにしようね。
ふー、1歳のお誕生におめでとう!!
たるちのその後
発症してから1週間が経ちました。
まだ眼振が見られますが、食欲は大分戻って来ました。
牧草(ソフトチモシーと1番刈りの柔らかい部分)も顔の傍に置いておくと、自分で食べる様になりました。
それだけでは十分な量が食べれていないので、強制給餌は続けています。
嫌がることなくスプーンに食いつきてきますから、強制と言うかどうか( ̄▽ ̄;)
ごはんを食べる準備をしています。
首は左に傾いてますから、後ろから手で支え、ふやかしたペレットを与えます。
シリンジを使ったのは最初の1日だけ。小さなスプーンで与えています。
食べたい気持ちがあるので、与える方はとても楽です。
ご心配を頂き、本当に有り難うございます。
皆様のサイトも、読み逃げになっていまして、申し訳ございません。
コメント
ふーちゃん、1歳のお誕生日おめでとう\(^o^)/
ホント、毛も一緒に成長したのね~
体重が意外と少ないのにびっくりしました。
めめよりちっちゃいわ。
やっぱり、毛がフサフサだから、大きく見えるのね^m^
たるちちゃん、食欲があることは本当にいい事ですよね。
強制給餌は嫌がる子に無理やり食べさせるから、食べさせる方も辛いのよね。
でも、たるちちゃんは自分から食べようとしてくれるんだから、気持ちが楽ですよね。
それに、食欲があるってことは何より回復に一番大切なコト。
きっと、少しずつでも治ってくれると信じてますよ。
ふーちゃん、お誕生日おめでとう~^^
ほんとだ!お顔の毛がすごく伸びましたね~!
比べるとよくわかるわ~^^
1200g、かわいい~
うちのみるくちゃんも1歳ごろはそのぐらいだったかな?
もう少しあったかなあ?
でもそのあとも少しずつ増えて、今は1400gぐらい。
ふーちゃんも、まだ増えるかもね!!
たるちん、がんばっていますね!!
ごはんがおいしく食べられるのは
何よりですよね!
早くお薬の効果が表れるといいね!!!