真っ黒なうさぎ
いつからそこにいたのかな?
立ち寄った時は‶たるちJr.″と勝手に命名したロップちゃんばかり見ていたから。
(たるちロスからなかなか抜け出せないのですわ)
値下げということは…
先日ふらっと立ち寄った時、グレーのロップはいなくなり、他のうさぎも新しい仔たちに入れ替わってる感じでした。
行先の決まっている仔、まだお店に来たばかりの仔、みんなまだ生後3ヵ月に満たない位のべビうさばかり。
そんな中、目に留まった『ネザーランドドワーフ・5800円』の値札!!
隣りの入ったばかりのミニうさぎより全然安い真っ黒なネザー。
血統書は無いけど、それでもこんな破格な子は見たことが有りませんでした。
ここで、『あら~、お買い得ね!」なんて冗談でも言えません。
ここまで値段を下げるということは…
黒うさぎ、ここの主になりそうです
価格プレートにある詳細を見ると、生年月日が『2019年5月』とありました。
お店に来た月を7月としても、ここに半年居ることになる。月齢も8ヶ月、春になれば1歳に…。
この子このままだったらどうなるんろう。
もし誰かがお迎えしてくれればその人の家族として新たな生活が始まる。
でも、半年待って無かったからここにいるわけで、今後も待ち人は現れるのだろうか。
店員さんには怖くて聞けません。このまま売れ残ったらどうなるかなんて。(大体想像はつきます。ショップは違えど、ちょこっぺの時もちょっとそんな話を聞いたから。但し、このショップの対処がそうなのかは知りません。あくまでも私の想像です。)
そんなことを考えながら、もう行動してました(笑)
「この黒いネザー、見せてください!」
少しの間、しゃがんだまま抱っこをさせてもらい、「この子ください!」と…。
そうなんだよね。私が連れて帰れば、今後のことなんか考えなくて良いわけなのよね。
後から入ったべビうさが、どんどん新しい家族の元へ行ってしまうのに、ずっとここじゃ寂しいよね。
我が家に来るかい?
でっかい毛むくじゃらとちっこい毛むくじゃらがいるけど。
ここの主になるより、毛むくじゃらたちの子分の方が良いでしょ。
♂♀どっちかな?
ショップでも股間チェックをしましたが、100%ではないと書類に書かれていました。
では爪切りついでに…
いや、だってさ、8ヶ月でしょ。‶100%ではある″でしょ(笑)
これがまだ2~3ヵ月のべビうさならそうだけど、8ヶ月でしょ。
ってことで、♂男の子です。しっかり降臨済みでした。
お名前は?
また悩みましたわ。ふーすけ(フラップ・ジャック)同様、洋菓子に拘らなきゃ良いんだろうけど。
色も色だし、黒いスイーツって、リコリスって何?
イカスミじゃもうスイーツじゃないし、生臭い名前だし。
色々検索をしていると、我が家に来た日(1月6日)にピッタリなスイーツを発見!
ガレット・デ・ロワ( galette des rois )
1月6日の「公現祭」(エピファニー:Epiphanie)をお祝いして食べるお菓子
詳しいことはググってくださいね。(無責任な丸投げ飼い主です)
そこから頂戴し、ロワ( rois ) に決定しました。
ロワ( rois )の意味は、王様なんだよね。
王様には程遠いけど、うさぎの王となれるくらいに元気に逞しく育って欲しいと思います。
ショップ生活が長かったせいなのか、この子の性格なのか、物凄くアピールをしてきます。
ケージの前を通るたびに、立ち上がって「かまってちょー!」って。
ただし、抱っこは嫌いな方かな。
初日は、伸びていた爪を簡単に切らせてくれたけどね。
体重は1.2~1.3㎏くらい?
体格的にはふーすけと同じくらいでしょうか。
小さな子です。
新入り黒ネザー『ロワ』を、どうぞよろしくお願いします。