袋の兎になるうさぎ
我が家では、『牧草の大人食い』とも言います。
届いた牧草を開けると、跳び込んで来るうさぎが発端なんですがね。
(発端うさぎはぷーすけでした。画像はたるち。)
こうしてご機嫌に牧草を食すのでありました。
袋の兎にはなれない
袋の鼠と勘違いをしているのか、囚われの身になっては困ると、ガンとして入らないうさぎがいます。
ただのビビりんちょなんですがね。
何回も牧草の方へ頭を向けて、向きを変えてしまいます。
大好きな牧草も食べようとしないので、余程嫌なのでしょう。
普段は、『暗いところ・狭いところ』へ、どんどん入っていくのにねぇ。
試食はするよっ!
とふぃ(もう直ぐ4歳・約40歳)、しっかり大人のくせに、大人食いが出来ません。
届いた牧草の検品(試食)をして貰わなければなりませんので…
袋の上へ乗せてみました。
牧草試食とは、無関係の様ですが…
ここで牧草のご紹介!
トップページのプロフィール→うさぎの主食からも行けますが、ご紹介します。
MT & t Storeさんの、
サラブレッドグレードの証プレミアムホースグレードの牧草
JRAのお馬さん用の牧草なのですが、うさぎや小動物用に、1kgから購入することが出来ます。
我が家は、1ヵ月に4~5kgを購入しています。
1kg=291円(税込み・送料別)ですから5kg購入しても、1455円
そこへ送料680円を足しても2135円ですから、多頭飼いにはとても嬉しい牧草なのです。
袋の上で
話は戻りまして、牧草の袋の上へ乗っけられたとふぃ。
滑り落ちそうになっりして。
良い香りはしてくるけど、ちっとも試食が出来ないね。
中は嫌がるので、上で食しましょう。
先ずは堅めの茎から。
ぽきぽきと良い音を立てて、食べています。
この音、う〇この落ちる『ことんことん』に続いて癒される音ですよね。
牧草の大事さ
うさぎの主食は牧草です。
食欲を満たすためだけに食べているのではありません。
牧草が、うさぎの健康を保っているのです。
簡単に書きますと…
一生伸び続ける歯は、牧草を食べることによって削られます。
お腹に入った牧草は、牧草の繊維質が毛等を絡め取って、う〇ことして体外へ排出してくれます。
健康を保つためにも、おやつは控えめ、牧草をたっぷりと食べましょうね。