このところ、2人続けてうっ滞という事態に見舞われまして…
皆様にはご心配をお掛けし、尚且つ、多くの応援を頂き、本当に有り難うございました。
今では元気に復活しています。
牧草をパキポキ食べる音って、幸せですね。
おら、いつだって元気だ!
いつから一人称が「おら」になったんだよ。
今回一人だけ元気だったのが、たるちです。
元気は良いこと、元気があるってことは、食欲旺盛ってこと。
うさぎって、難しいけど分かり易いでしょ。
体調悪いを二人を尻目に、●をばら撒きながら跳び回るたるちでした。
うさぎのお願い
そんなたるちですが、やはりとふぃ(この時、既にふーすけは復活していた)ばかりに手を出していると、少々不満げな様子。
薬を飲ませ、柔らかい牧草を与える等のお世話を一通り済ませてからが、たるちの番だったのです。
いっぱい撫でてあげましたよ。いっぱい吸ってあげましたよ。いっぱい抱っこしてあげましたよ。(最初の一つ以外は人間得w)
最後には逃げて行きましたけど( ̄▽ ̄;)
どうやら、寄って来たのはナデコでも抱っこでも無かったようですね。
何か欲しいみたいです。
美味しい牧草
いつも食べている牧草も、勿論美味しいのですが、別の美味しい牧草も欲しいんですって。
これに慣れちゃうと困るからな~。
たるちも、体調が悪い時に食べていたから覚えているんだよね。
でもな~、慣れちゃうとな~、困るんだよな~…
いや、その『ちょっと』が問題なんだよな~。
まぁ、キミたちは、どの牧草でも食べるから大丈夫だとは思うけど。
「アレください!」と迫られても…
やっぱ、ダメだよね~。あげられないよね~。諦めなね~。
話が通じない相手だと悟ったうさぎは
何をしてもはぐらかすばかりの飼い主。
痺れを切らしたうさぎは、
袋を引き倒し、顔を突っ込んでガツガツと食べるのでありました。
たるち、学習したね!!
後ろへ倒して、開封口が分からなくてウロウロしていたこの前から比べたら、進歩したわ。
って、喜んでいないで、取り上げなきゃ!
コメント
うさぎって案外学習能力高いですよね。。。
それにしてもたるち様、今日もお可愛い。。。