うさぎの彼女のボールちゃんが、大分草臥れてきました。
乗っかったり咥えて走り回ったりだから、そろそろ交換時期かもね。
新しいボールちゃん
カインズに行った時、ペット用品売り場で目に留まった可愛いボールちゃん。
Pet’s One(カインズのオリジナルブランド)の犬用のボール、ディズニーツムツムのプーさんとドナルドです。
たるちにぷーさん、とふぃにドナルド、ふーは布でOKなので、今回は無し。
ドナルドの帽子のリボンが案外固めだったので、持った無いけど切ろうと思います。
もんもん祭り中、股間を負傷する恐れがありますからね。
たるちとご対面をしました。
最初はちょっと警戒をしていましたが、暫くすると、もんもん祭りが始まりました。
気に入って貰えて良かったです。
元カノは、ちょっと小さめだったから、大きさ的には丁度良いかな。
眼振(今回は両眼)
新しい彼女と遊んでいたのが昨日のお昼頃です。
様子がおかしいと、異変に気が付いたのがその日の夕方。
夕方部屋んぽになかなか出てこない
出てきたと思ったら、動きが変(もたつきながら、時々よろけながら)
なかなか自分の行きたい方へ行けない感じが見られました。
直ぐに抱っこして、少し瞼を持ち上げ、白目と黒目が見える様にし観察していると…
前回の時より、ハッキリと眼振が見られました。
(今日、病院から帰宅してからの動画です)
水平に眼が動いているのが分かります。
真っすぐ向いていたくても、左に顔が向いて行ってしまうのも症状の一つでしょう。
まだ食欲があるだけ助かっています。
硬い牧草やペレットは拒みますが、柔らかい牧草・野菜・チモシースティックは食べるし、欲しがります。
お腹は空いてるんでしょう。ただ、眼振があると気持ち悪くて食べられないのです。
人間が眩暈を起こした時を想像してみてください。あんな感じです。
末梢系のもの仮定して、抗生物質を服用しての治療です。
(食欲低下で胃腸が止まると危険なので、胃腸の薬も入っています。)
1日2回6日分の薬を貰ってきました。
前回同様、これで良くなることを信じて…。
頑張ってお薬を飲みましょう。
薬の与え方
おっさんずは、シリンジを嫌がらず上手に飲んでくれましたが、たるちは…
シリンジを嚙み砕いているので、シリンジは使用せず、小さじ2杯程度のリンゴジュースで溶いて、お皿で与えています。
リンゴジュースで飲ませて良いかは、先生に確認してあります。
また6日後、病院です。
コメント
水平眼振、こんな風になるんですね・・・
これでは、動くのも不安になりますよね~・・・
うさぎさんはおなかの動きを止められないから
こういう状態でも食欲があるのは助かりますね。
たるとちゃん、この時とばかりに
おいしいおやつもおねだりしたりして
とにかくたくさん食べるのよ~!!
6日間のお薬で、しっかり治ってほしいですね!!