記事内に広告が含まれている場合があります。

気になるうさぎ あっちもこっちも

3
スポンサーリンク


うさぎの部屋んぽタイム、先ずすることは“嗅ぐこと”です。
うさぎ多頭飼いには良く見る光景ではないでしょうか。(一人飼いでも気になるところは嗅ぎますがね。)
自分以外の匂いは、許せないんですよね~。って、その確認作業でございます。

スポンサーリンク

うさぎの色んな職業

うさぎは日によって、時間によって、色んな職業に早変わりをします。
本日は、“救急隊員”たるちです。
床に寝そべって写真を撮っている間に気を失いかけた人間の救護です。
部屋んぽを開始してからは、“嗅ぎ職人”としてくんくんしていたのに、行き倒れた人間を見つけて駆け付けてくれました。

髭が顔をこするたびにくすぐったくて…
寝ていられないじゃんかぁぁぁぁぁ!!

大丈夫に決まってる。気持ち良く寝ていたのに。
いつも起こされるからって、起こし返してくれたんだね。
一応お礼は言っておくよ。ありがとう…。

達成感で満たされたうさぎは、早々と引き上げ、次の仕事へと向かいました。
どうせ、齧るか掘るか匂い付けか…もんもん祭りかぁ?

繰り返し

今日はどうしても気になって仕方がないみたいです。

最初の場所とは違いますが、またくんくん嗅ぎ始めました。
そこも匂うか。やっぱりうさぎの鼻には適いませんね。
そこもね…

たるちととふぃは、跳びちっこをしません。
とふぃが時々、興奮時に私に浴びせるくらいで、部屋んぽ中の跳びちっこはありません。
この香りの犯人は、我が家唯一の立ち耳うさぎ『ふー』の仕業なのです。
じょばぁ~って、跳ばすんだもん(泣)
拭いてみたけど、やはりうさぎの鼻、誤魔化せませんね。

うさぎの嗅覚

うさぎの嗅覚は、犬についで或いは犬と同等の嗅覚を持つと言われています。
人間の10倍以上とも!!
ですから、人間は分からない匂いでもしっかりと嗅ぎ取ることができるんですね。
匂いを付けをしたところを嗅いだって、人間には分かりませんもの(;^_^A
これだけ優れた嗅覚を持つうさぎですから、人間が「良い香り!」と思って付けている香水や芳香剤は、うさぎにはきついかも知れませんね。

コメント

  1. りおん より:

    わんこと同じぐらいのきゅう覚ですか!!
    わんこは自分で嗅覚レベルを変化させることができるそうですが
    うさぎさんもそうなのかな?
    そりゃそうですよね^^;
    年がら年中、きついにおいも100%で感じていたら
    大変ですものね~^^;

    そうか~ふーちゃんはAPT汁飛ばすのね?
    3うさ中、1うさなのね?
    うちは、5うさ中、3うさだから
    確率としては、うちの勝ちね!
    うれしくないけど~・・・

  2. ぼたん母 より:

    ふーちゃーん(>w< )こらこら!お兄ちゃんたちを真似して、そんなお行儀の悪いことはさっさとやめるんだよ~!って本日はふーちゃん、出演してないじゃないですか!

  3. 救護隊員たるち、なんかカッコイイね~^m^
    そのまんま2時間ドラマの主演やれるんじゃない?

    そっか~、行き倒れてる人を見つけると駆け寄ってきて起こしてくれるのね。
    いいなぁ。。。
    ウチは全く無視だよ(>_<)
    そんな風にスリスリされてみたいよ~