日向ぼっこが好きな犬

0
スポンサーリンク

日中は気温が高くなり、車中は夏かと思う程でした。
家の中も日向はお昼寝するにはちょっと暑いかな?
「そんなの全然気になりません!」というお方が一名(匹)いらっしゃいました。

スポンサーリンク

日向はぼっこする為にある

日向ぼっこは良く耳にするし、実際自分でも使うけれど、『ぼっこ』とは何?
考えてみたことも無かったですねぇ。(はい、検索!)
先ずは、

『日向ぼっこ』
日の当たる場所に留まり、お日様を浴びながら身体を温め、陽だまりの暖かさを楽しむこと

次に

『ぼっこ』
「日を浴びてほうけている」事を意味する「日向惚け在り」(ひなたほうけあり)に由来する

他にも幾つか由来はある様ですが、これが有力説だそうです。

ぼっこします

ヒラヒラカーテンが好きなのえる。
うさぎなら一目散に跳んで行って、ホリホリの標的にすること間違いなし!!(我が家の場合)
噛むの大好きのえるですが、カーテンだけは今のところ噛まずにいます。
噛んでボロボロにしたら、これができないものね。

のえる『ぼっこ中』につき、放っておいてください

頭に日の光を浴びてお昼寝中。頭から芽が生えてくるぞ(笑)
暑くなると自分でソファーに戻るので良いのですがね…。

元祖ヒラヒラ大好きうさぎ

先にも書きましたが、うさぎは大抵齧ったり掘ったりしてカーテンをボロボロにしてくれます。
それと、跳びちっこ。嬉ションなんかされたら、広範囲に渡りシミが出来ますから。
何もカーテン近くで回転跳びちっこをしてくれなくてもねぇ。

そんなうさぎの中でも、ヒラヒラの向こう側にはきっと楽しいことがあると信じていたたると。(以下、たるち)

夢と希望を持ってカーテンに入ったたるちですが、

そのまま出てきてしまい、前に広がる世界は何にも変わっていないというオチ(笑)
のえるのように寝るわけではなくて、出たり入ったりが楽しいようでした。
日向ぼっこは、しなかったかな(;^_^A