記事内に広告が含まれている場合があります。

うさぎの遊び 楽しいですか?

2
スポンサーリンク


部屋んぽが始まると、先ず嗅ぐ作業から入るうさぎ。
多頭飼いだと、必ず嗅ぐことから始まります。
くんくん嗅いでいますが…

スポンサーリンク

楽しいテリトリー拡張?

ふーは、カーペットの上で遊ぶので、部屋中を走り回る垂れ耳くんたちより安心です。
一歩踏み出すと寄れる、たるちのケージだけ注意をしていれば、後はそんなに危険は無いと思います。

で、続きですが、くんくん嗅いで…

いやいや~、臭いと言われましても…
そのチッコ跡、今さっきキミがしたチッコでしょ。

自分の他に、二人のも匂いがするから仕方が無いのです。
テリトリー主張の為ですから、うさぎにとっては自然の行為なのです。
垂れ耳くんたちは、カーペット上は、そんなにテリトリー主張はしてませんから、ふーのテリトリーになっちゃうかな。
もっともっと広い世界を知ってるからね。(夏は廊下までだからねぇ。)

ホリホリ遊びは楽しい

布を持って目の前で振ってあげると、喜んで跳び付いてきます。
咥えたり掘ったりして、何としても奪おうとします。
そのまま持ち上げれば、ふーが釣れそう(笑)
奪い取って、持ち逃げたされた後は…


『ホリホリをして股間に集め、跳び越え、またホリホリをする』
その繰り返しをしているだけなんだけど、楽しいのでしょうか。
まぁ、うさぎに聞いたところで分かりませんよね。
そんな時は、時々出る垂直ジャンプで、楽しいのだと判断します。
残念ながら、今回は垂直ジャンプ動画はありません。

一人遊びに飽きました

こうして遊んだあと、飽きたのでしょうか、横になった私の所へやって来ました。

鼻ツンして、嗅いで、ちょっと咥えて、更に咥えて(齧って)…痛い…(涙)
何の御用でしょうか?

覗き込んでも、何も持っていませんよ。

こうやって寄って来ては人に触れたりするくせに、撫でようと手を出すと、ダッシュで逃げるふーなのです。
もう直ぐ1歳、お迎えして10ヶ月、まだまだ青いわね(笑)
良いの、良いの、人間大好きなぷーすけだって、そんなに直ぐ慣れた訳じゃないしね。
小さい頃から全く逃げず、来るもの拒まずなんて大物、とふぃさんくらいでしょう。
とふぃの方が、珍しいんですよ。

コメント

  1. ふーちゃんが布をホリホリしたあとに飛び越えたバックショット、見逃しませんでしたよ~(*^。^*)
    躍動感があっていいおちりですね~^m^

    ひとり遊びに飽きて、自分から寄ってくるなんてかわいいね♪

    ウチはおやつ持ってない限りは自ら寄ってくる事はほぼ無いです(>_<)

  2. りおん より:

    う、布を飛び越える萌えシーンのことを書こうと思ったのに
    もう先に書かれていたわ~!!
    まあ、ドヘンタイ仲間のもふもふさんだからね!
    仕方がないわよね~観点が同じなのは

    えー?そうなの~?
    うちの子たちは、みんな自ら寄ってきますよ~^^;
    遊べ遊べってうるさいぐらいに。
    お掃除していても、中断せざるを得ないぐらいに。
    なんででしょうね?
    うちのうさぎたちは、わたしのことも
    うさぎだと思っているのかもしれません。
    もしくは自分もにんげんだと???