また物凄く間が空きました。
「更新された。何かあったな。」
そうお思いの方、正解でございます。
題名の通り、歯がね…
ごはん、いりません!
昨日の午前中、2うさの爪切りを行いました。
ろわちんは、ふーすけの匂いがすると噛み付くので、先ずはろわちんから。
そしてふーすけの番。何事も無く2うさの爪切りは終了しました。
この時は爪切りのみでケージに戻され、頑張ったご褒美を貰い、普段と変わらない日中を過ごしておりました。
この日の夜ごはん(20:30頃)にペレットを持って近寄っても反応が有りません。
チモシーの極、ソフトチモシー、キャベツに水菜…全てに見向きもしませんでした。
「明朝一番で病院へ行こう。ふーすけ頑張るんだぞ!!」
と言う事で、今日病院へ行って来ました。
うっ滞かと思いきや
病院へ行く前に、水とふやかしたペレットを与えてみました。
強制給餌しようと思ったら、スプーンから食べるってさ…
お腹は空いている様で、食べたくても食べられない感じかな?
眼振も無さそうだし、シリンジで水を飲ませるついでに歯を見てみたら…
(口回り・歯が汚いのは、ペレットを食べた直後なので)
驚いたことに、右下前歯が無いじゃないですか!!!
いつから無いのかは分かりませんが、上の右小切歯がかなり伸びて横から『こんにちは』をしているので、今日昨日の話では無い様です。一回も血も見てませんし。
今まで変わることなく食事をしていたので、全く気が付きませんでした。
昨日の夜から、伸びた小切歯が当たるようになって痛くて食べれなかったのでしょう。
病院で処置
朝一病院へ。
診てもらい、これ以外の異常は無さそう。伸びた小切歯は削ずることに。
昨晩今朝と食べれていないので、念のため輸液処置。
それと胃腸を動かす薬を処方して貰いました。(うさぎさん、胃腸が止まったら大変ですからねぇ)
こんな汚い顔のまま病院へ行っちゃったんだけどね。
横に飛び出していた小切歯は、見えなくなりました。
病院帰りは機嫌が悪く、ケージの隅っこで拗ねていることが多いんだけど、今日は違いました。
「腹減っちまって、喉も乾いちまってやってらんねぇぜ」と言わんばかりにガツガツと食べ始めました。やっぱり、歯が当たって痛かったんだね。
飲み薬要らないんじゃない?ってくらいな勢いで食べる姿は嬉しいですね。
それでも、胃腸は少し止まっていたかもしれないし、●も小さめなので飲ませました。
焦りましたね(飼い主が)
今までに無かった体験だったので正直焦りました。
それで、その折れた歯なんですがね、先生にお聞きしたところ、根元から折れているので、もう生えてこないかなと言う事でした。
思い出したように齧り木を齧っている日があったのですが、その時に折れたのか?
ぶつかった感じも無かったし。
何故折れたかは分からないままで終わりそうですがね。
噛み合わせの問題で、また伸びてきて食べが悪くなったら処置をして貰いましょう。