うさぎのトイレとボールを新調しました。
トイレのお話はまた今度。
このピンクのボール、うさぎ柄でうさぎ用なんですってよ!
うさぎにおもちゃは必要?
はっきり言って、必要ないでしょう。
おもちゃに反応するうさぎの方が少ないと思います(我が家の統計上)。
“おもちゃ”とはいってますが、『もんもん祭りに必要な為』が一番の理由です。
そうじゃないお家もあるかも知れませんが、我が家ではおもちゃを与える切欠がこれでした。
暫くすると、たるちが、もんもん以外の遊びをするようになりました。
鼻ツンで転がし、咥えて走り回り、遊ぶことを覚えました。
今は、もんもん一筋だったとふぃが、訓練中(笑)
その話もまた今度…(いつになることやら)
新ボールはうさぎ柄
新調したうさぎ柄のうさぎ用ボールは、ふーすけに。
大きさ的に、とふぃには小さ過ぎます。
2000g超えのうさぎには向かないですね。(もんもんを目的とした場合)
たるちの使っていたボールは、ドギーマンの犬用。
今回購入したボールは、メーカーは同じくドギーマンですが、ミニアニマン『うさぎのおもちゃ やわらかボール』という商品です。
・足でケリケリ
・お鼻でツンツン
そのまんまのキャッチコピー!!
正しくそれそれ!!
あとは、ふーすけがどう反応するか…
一連のうさぎ作業は完璧
嗅ぐ・舐める・匂いを付ける
このうさぎ作業は完璧に行われました。
で、次の段階に行ってもらおうと思い、ふーすけを目掛けて転がしてみると、見事おケツにヒット!!
でもね、反応が薄いんですよねぇ。
「これの何が楽しいの?」って感じで。
ボールより床
匂い付けを終えると、ボールには見向きもせず、
その後も、私が転がしたボールとニアミスはありましたが、反応は無しでした。
ま、もんもんもまだしないし、その時が来たら、それが切欠で遊ぶかもしれないしね。
部屋んぽ時は、常に転がしておきましょう。
コメント
このボール、私も気になってました。
なんと言ってもうさぎ用のボールって珍しいし、柄が可愛いですからね。
でも、ふーちゃんの反応はイマイチっぽいですね^^;
やっぱりそうかぁ。。。
男の子はまだモンモン祭りが始まれば、必要になるかもしれないけど、ウチの場合は女の子だからそれも望めないしなぁ。
やっぱり、ウチは食べれるうさぎボールの方がいいかな。
ショップで見つけて即買い(笑)
サイズは小さめで、手触りもなかなかですよ。
わんこさん用のものとは違って、押しても音が鳴りません。
うさぎは、音は必要ないですものね。
めめちゃんには、めめちゃんに合ったボールが良いよね^^
美味しくて楽しくて、藁ボールだね!